小学生のグループレッスン
小学生の
グループレッスン
年間授業日カレンダー2025年4月~2026年3月 DLして下さい。教室でもお渡ししています。

新規クラスの生徒さんを募集しています。
お気軽にお問い合わせください。04/April 更新
新 規 (火)午後6:00~7:00
中学年(水)午後4:40~5:40
高学年(水)午後5:45~6:45
新 規 (木)午後5:30~6:30
中学年(金)午後3:50~4:50
新 規 (金)午後5:40~6:40
低中年(土)正午12:00~1:00
英語の“楽しさ”を知ろう! 日常会話や自己表現ができるよう指導します。
将来、世界中のいろいろな価値観を持つ人たちと臆せず交流し、
自分を正確に伝えられる人材になってください。
英語の“楽しさ”を知ろう!
日常会話や自己表現ができるよう
指導します。
将来、世界中のいろいろな価値観を持つ人たちと臆せず交流し、
自分を正確に伝えられる人材
になってください。
2024年までのクリスマス・レッスン&パーティ
お 月 謝
9,700−/週1回(月4回)
- 1回の授業時間は60分です。
日・月・祝日はお休みです。 - 週1回コースは月平均4回です。
3週月は3回、5週月は5回あります。
週2回コース ¥16,000-/月8回
兄 弟 割
お二人目以降 プラス7,780ー/月
2名合計17,480ー/月 3名合計25,260ー/月
(高校3年生の年齢まで、60分グループレッスンが対象)
兄 弟 割
お二人目以降、プラス7,780ー/月
2名合計17,480ー 3名合計25,260ー
(高校3年生の年齢まで、
60分グループレッスンが対象が対象)
※ お支払方法は、毎月27日に翌月分を口座引き落としさせて頂きます。
入 学 金 12,700-/1生徒
- 家族割あり。お二人目からは無料です。
- 生涯有効。再入学に入学金かかりません。
教 材 費 大体4,500〜6,500-
- テキスト一冊の実費をご負担下さい。
(入学時、昇級時、クラス移動のみ) - 高額な教材の販売などは一切ございません。
講 師
全て欧米系ネイティブ・スピーカー(アメリカ・イギリス・カナダ・オーストラリア等)
教授訓練(TEFL・TESL)履修者、さらに日本人への教授経験最低1年以上の講師陣です。
充分なトレーニングと経験を積んでいますので、安心して受講して頂けます。
担任制。同じ曜日なら、毎週同じ講師です。
生徒さん、講師、日本人スタッフ、常に綿密なコミュニケーションを取りながらレッスンを進めていきます。
だから、それぞれの生徒さんに的を得たレッスンができます。

クラス編成
1クラス5名まで。1回60分。
できるだけ、学年や英語レベルの近い子同士でクラスを構成するようにしています。
レベル分け一覧(小学生・中学生)はこのページの一番下です。
時間割は教室で差し上げています。 いつでもどうぞ。
鷺ノ宮校 03-3337-6120 (火~金/午後3時~10時・土/午前10時~午後5時)
時間割は教室で差し上げています。
いつでもどうぞ。
鷺ノ宮校 03-3337-6120
(火~金/3pm~10pm・土/10am~5pm)
既存クラスに途中から参加される場合
無料体験レッスンでレベルが合えば、そのクラスにお入りになれます。
テキストは”続きもの”ではなく一章一章独立していますので、「前のページをやってないと分からない」ことはありません。
テキストの途中から参加しても、あとで最初のページもやります。
最終的には全ページやります。
英会話上達には「反復」が重要ですので、何度も何度も繰り返して、
テキストの70~80%表現できるようになったら、次のテキストに移ります。
授 業 内 容
レッスンは聞いて話す=会話中心です。
「講師の英語をしっかり聞く、英語をどんどん口に出す」事ができるよう指導します。
書くは、基本的に授業では殆どやりません。
お子さんは結構時間を取られちゃうので、宿題で出し、次回、講師がチェックします。
レベルに応じてテキスト(Let’s Goシリーズ)を使います。
授業内容の一例 :
1.あいさつ・自己紹介をする
2.月と曜日を覚える
3.物の名前や数(単数と複数)を覚える
4.時間や天気の表現
5.身の回りの物を英語で表現する
6.英語で指示を受ける、出す
7.自分の動作を表現する
8.現在形・過去形について
9.日常生活の行動を表現する
10.自分の状態を説明する
11.買い物をする。 ~etc~
ゲーム。ゲーム中の会話は英語オンリー
- UNO(ウノ)
- Pictionary(ピクショナリー) = 絵と単語を合わせて、正解数を競うゲームです。
- ボード・ゲーム = 「英語版すごろく」「時間ゲーム」「買い物ゲーム」「乗り物ゲーム」等々
- Simon Says(サイモン・セズ) = リスニングを向上させ、素早く反応できるようにするゲームです。 その他
- 基本的に日本語は使いませんが、ケース・バイ・ケースです。
- リクエストがあれば、英検対策(直前対策、弱点補強)もできます。
英検二次面接の合格を手助けします。
S-CBTのSpeaking、Writing対策もお任せ!

振り替え授業
欠席したレッスンは全て、他の曜日の同等レベルのクラスで、振り替え授業が取れます。
英会話の上達には ”継続的な学習”が大事です。 振り替えを最大限、ご活用ください。
レッスン進捗レポート
Let’s Go のクラスのみですが、年3回(1月、5月、9月)、
講師からのコメントを添え、レッスンの進み具合をお知らせします。
レポートは、前回の進み具合や講師コメントを比較できるスタイルになっています。
全講師、毎レッスン、「何をやったか」「宿題ページ」を記しておりますので、
「レッスンがどこまで進んでいるか?」「今日の宿題を確認したい」など
お知りになりたい時は、いつでもご連絡ください。
Let’s Go のクラスのみですが、
年3回(1月、5月、9月)、
講師からのコメントを添え、
レッスンの進み具合をお知らせします。
レポートは、前回の進み具合や講師コメントを比較できるスタイルになっています。
全講師、毎レッスン、「何をやったか」
「宿題ページ」を記しておりますので、
「レッスンがどこまで進んでいるか?」
「今日の宿題を確認したい」などお知りになりたい時は、いつでもご連絡ください。
レベルアップの方法
上達のスピードは個人によって違います。
上のレベルのクラスに移ることで、レベルアップしていきます。
担任講師が、生徒さんの上達に応じて、上のレベルのクラスへの移籍を推薦します。
移る前に、移籍先のクラスを体験できます。
附則
- 月単位でのお休み(休講)は休講月の月謝はかかりません。必ず前月中にお申し出下さい。
当月に入っての休講の申し出はお受けできません。 - 退校される際は1ヶ月前迄にお申し出下さい。それ以降は1ヶ月分の月謝がかかります。

無料体験レッスンの流れ
アーサーの無料体験レッスンは、
実際のクラスに参加して頂きます。
その中でLevel Checkも行います。
曜日によって講師が異なります。
お客さまが実際に通いたい曜日で
体験されれば、より良い判断材料になると思います。
“時間割” は教室で差し上げます。

↓
担当者がお客さまの学習目的やご要望を伺ったうえで、親身に学習指導をさせていただきます。
レベルが合わない場合は、
他のクラスで再び無料体験できます。
無料体験レッスンで、
授業内容や講師などをお確かめ
下さい。

↓
● 入学される時は ●
スタート日をお知らせ下さい。
書類一式は郵送もいたします。
入学金、教材費、初回月お月謝は、
初回レッスン時にお持ちください。
月の途中からスタートされる場合、
初回月の月謝は回数割りです。
アーサーへの 乗り換え サポート!
入学金 12,700 円が無料

アーサーへの乗り換えサポートします!
入学金12,700円が無料
現在、他の英会話スクール(外国人講師・日本人講師・学童・オンライン含む)に通っている方が入学される場合、
入学金12,700円を無料サービスします!
お問い合わせ時 か 無料体験レッスン時にお伝え下さい。
注:現在通っていらっしゃる方に限ります。

- そろそろ、ネイティブ講師に習わせたい。慣れさせたい。
- 人数が多く、我が子が話せる機会が少ない。
- 小さい子やレベルがバラバラの子が一緒にやっているので、あまり上達を実感できない。
- うちの子おとなしいので学童はちょっと・・・
- これから英検などに挑戦できる力もつけさせたい。
英会話上達に大切なのは、
たくさん話す。文章で話す。
アーサーが30年積み重ねてきた指導実績が
確実な上達を後押しします。
英会話上達に大切なのは、
たくさん話す。文章で話す。
アーサー外語学院が30年積み重ねてきた指導実績が
確実な上達を後押しします。

レベル分け(小学生・中学生)
相対的な英語力 | 主な話題範囲 | 語彙分野 | 言葉の働き | |
1 初級 | 英語の音やリズムに慣れ親しむ。 初歩的なコミュニケーションに必要な単語や簡単な表現を聴き、理解する。 | 日常生活での身近な出来事、家族・友人との交流、毎日の生活に欠かせない事など | 食べ物、動物、色、天候、身の回りにある様々な物、日常生活の基本的な動作など | 事実の定義・確認、 自己紹介、同意、挨拶、好き嫌い、感謝など |
2 初中級 | 日常生活での身近な事柄に関する簡単な語句や表現を理解し、簡単に応答する。 簡単な会話や文をいくつか聴き、その中にある情報を理解する。 | 近隣地域での出来事 学校で習う事や家庭生活での一般的な知識など | 学用品、職業、 物の性質や状態に関する言葉、家の中の物、様々な動作など | 願望、義務、可能、意志、選択、提案など |
3 中級 | まとまった会話や文章を聴き、その中にある情報を理解すると同時に、その場面状況を判断したり要旨などを把握したりする。 様々な疑問文の応答、質問文の投げかけ、3往復以上の会話を実践できる。 | 学校生活、放課後の友人との交流、ルーティンワーク、公共の施設や交通など | 校内にある様々な物の名前や頻度を表す言葉、動詞の過去形、様々な活動など | 位置・場所の特定、 招待のしかた、例示、意見交換、提案に同意するなど |
4 中上級 | 現在形・過去形・未来形等の様々な文法知識を習得し、それらを駆使し、実践的な会話の中で、より正確に口頭で表現できる様になる。 日常生活の簡単な事柄を英語だけで意志疎通できる。 | 日常生活全般。 | 日常生活全般に起こる事柄や状況。 現在進行形、助動詞様々な形容詞など | 人・動作の特定、状況・状態の説明、外国に関する表現、丁寧な断り方など |
1 初級 | 相対的な英語力 | 英語の音やリズムに慣れ親しむ。 初歩的なコミュニケーションに必要な単語や簡単な表現を聴き、理解する。 | 主な話題範囲 | 日常生活での身近な出来事、家族・友人との交流、毎日の生活に欠かせない事など | 語彙分野 | 食べ物、動物、色、天候、身の回りにある 様々な物、日常生活の基本的な動作など | 言葉の働き | 事実の定義・確認、自己紹介、同意、挨拶、好き嫌い、感謝など |
2 初中級 | 相対的な英語力 | 日常生活での身近な事柄に関する簡単な語句や表現を理解し、簡単に応答する。 簡単な会話や文をいくつか聴き、その中にある情報を理解する。 | 主な話題範囲 | 近隣地域での出来事、学校で習う事や家庭生活での一般的な知識など | 語彙分野 | 学用品、職業、物の性質や状態に関する言葉、家の中の物、様々な動作など | 言葉の働き | 願望、義務、可能、意志、選択、提案など |
3 中級 | 相対的な英語力 | まとまった会話や文章を聴き、その中にある情報を理解すると同時に、その場面状況を判断したり要旨などを把握したりする。 様々な疑問文の応答、質問文の投げかけ、3往復以上の会話を実践できる。 | 主な話題範囲 | 学校生活、放課後の友人との交流、ルーティンワーク、公共の施設や交通など | 語彙分野 | 校内にある様々な物の名前や頻度を表す言葉、動詞の過去形、様々な活動など | 言葉の働き | 位置・場所の特定、招待のしかた、例示、意見交換、提案に同意するなど |
4 中上級 | 相対的な英語力 | 現在形・過去形・未来形等の様々な文法知識を習得し、それらを駆使し、実践的な会話の中で、より正確に口頭で表現できる様になる。 日常生活の簡単な事柄を英語だけで意志疎通できる。 | 主な話題範囲 | 日常生活全般。 | 語彙分野 | 日常生活全般に起こる事柄や状況。 現在進行形、助動詞様々な形容詞など | 言葉の働き | 人・動作の特定、状況・状態の説明、外国に関する表現、丁寧な断り方など |